21 January
21 January

出産祝いどうしよう?!相場やマナー7つのルール

出産祝いの7つのルール

出産祝いどうしよう?!相場やマナー7つのルール

周りで出産した人がいて、お祝いしたいけど相場が分からない
出産祝いって何をすればいいのか分からない!なんてことはありませんか?

出産祝いを贈るとなるとちょっぴり焦りますし、喜んでもらいたいですよね。
贈ったプレゼントが実は必要ない物だったり、嬉しくない物だったら贈る側としても残念です。

そこで出産祝いのあれこれを、ここで解説しちゃいます。

⇒出産祝いのおすすめ人気商品は?喜ばれるアイテム7選についての記事はこちら

【チルドレン通信からのお知らせ】

チルドレン通信では、子供服・ベビー服について豊富なバリエーションで販売しています。子供服・ベビー服をお求めの際はぜひチルドレン通信の通販へご訪問ください。

子供服の通販Chil2はこちら

出産祝いの7つのルール

1. 出産祝いはいつ贈るの?

出産祝いを贈りたいけどいつ贈ればいいのか分からず、ズルズルと贈れないまま・・・なんてことにならない様に。

まずは出産の報せを聞いてからという事が大前提にあります。
無事に出産できた事、母子が健康である事を確認してから、出産祝いを用意しましょう。

また赤ちゃんが生まれてから7日から1ヶ月の間に贈るのがベストでしょう。

2. 出産祝いの表書きは何?

表書きと水引のマナーは知っている様で知らない事が多いですよね。
これを知っていると安心です。
出産祝いに添える表書きは「御祝」「ご出産」「寿」「御出産御祝」と書いて贈りましょう

水引の種類は「紅白蝶結び」です。
何度でも結びなおす事ができる紅白蝶結びは、縁起が良いとされるお祝いやお礼に使用される熨斗です。

3. 出産祝いはどうやって贈る?

出産祝いの贈り方は「配送する」と「直接渡す」の二つがあります。

直接渡すとなると、入院中の病院に訪問して渡すか、退院してから自宅に訪問して渡す事になります。
親戚や親友だと、赤ちゃんとご対面も兼ねて訪問して直接渡す事も良いですが、それ以外の関係だと配送して贈る方がベストでしょう。

出産後のお母さんはとても疲労しています。
直接渡したいからといった理由で色んな人が訪問すると、嬉しい反面とても疲れてしまい逆に迷惑になってしまう事もあります。
出産祝いは配送で贈って、後日落ち着いてから訪問するのが良いでしょう。

4. 関係性で変わる相場

赤ちゃんの出産祝いの費用

相場は一律いくら!といわれると、親友にはもっと良いプレゼントを贈りたい・・・と思ってしまったり、ただの知り合いにそんなに出せない・・と思ってしまったり・・・。
自分の財布もシビアになってきますよね。
ましてや周りが出産ラッシュになった時には、そういった相場を知っていると対処しやすいですよ。

自分と贈る方との関係で相場はどのようになっているのか見てみましょう。

①親戚 1万円~3万円程度

②親友 1万円程度

③友人・知人 5000円~1万円程度

④近所・隣人 3000円程度

世間の相場は大体このようになっています。
この相場を参考にすると、相手にも素直に喜んでもらえる丁度良いプレゼントになるでしょう。

もっと良いものをプレゼントしたいばあいは、友人や同僚の連名にしてお金を出しあってプレゼントを贈るのも一つの手段です。

ちなみに親子間での出産祝いは上記の相場に入っていません
親子間には相場はなく、高価な物や現金を贈る家庭もあれば、何も贈らない家庭もあります。
それぞれの環境やケースによって異なりますので、親子間での出産祝いはお互いで相談しながら決める事もあります。

5. 年代で変わる相場

いくら関係性が親密でもそんなに出せない事ってあります。
年代が若い程、収入もまだまだ少ないものです。
自分の年代によっても相場は変わってきますので、ご安心ください。

①20代~30代 5000円程度

②40代~50代 1万円程度

年代と関係を合わせて見てみると、無理なく出産祝いを選ぶことができますね。

6. 関係・年代で見る相場

関係性と年代で相場を見てきたところで、じゃあ実際自分はどの程度のプレゼントを贈ればいいの!?となった方もいらっしゃるでしょう。
ご安心ください。 更にまとめてみましたので、是非ご参考にして下さいね。

①20代~30代
・親戚 1万円~3万円程度
・親友 5000円~1万円程度
・友人・知人 5000円程度
・近所・隣人 3000円程度

②40代~50代
・親戚 1万円~3万円程度
・親友 1万円程度
・友人・知人 5000円~1万円程度
・近所・隣人 3000円程度

親戚は年代でも相場は変わりませんが、あとは5000円~1万円くらいの贈り物であれば問題はありません。

ちなみに高すぎる出産祝いを贈った場合、相手側は「内祝い」として贈った側に頂いた金額の3分の1~2分の1程度のお返しをしなければなりません。
ですから、相手側のお返しの負担も考えてプレゼント選びをすると、きっと喜ばれる事でしょう。

※双子ちゃんへの出産祝いは相場の1.5倍~2倍がベストです。
ですが、お揃いのお洋服やおもちゃなど、プレゼントを二つ用意するのもアリでしょう。

7. 現金を贈る時のマナー

出産祝いのプレゼントは何がいいか分からないし、色々支出が多い時期だから現金を贈りたい事もあるでしょう。
現金を贈る際のマナーを知っておけば、安心して贈る事ができますよ。

まずは縁起が悪いとされている「4」や「9」の入った額は絶対にNGです。
また、お祝いには綺麗な新札を用意しましょう。
折り目がついて汚れたお札はNGですよ。
銀行に行けば新札を出してもらえますので、家に無い場合は銀行で替えてもらいましょう。

出産祝いは何が喜ばれるのか?

新生児用肌着

出産直後から着られる新生児用の肌着は、毎日着替えるものですので沢山あっても困りません。
特に夏場などは汗をかくので、こまめにお着替えさせる必要があります。
季節によって肌着を選ぶのも良いでしょう。
チルドレン通信では新生児用品が充実していますので、是非見てみて下さいね。
ちなみに店長は新生児肌着を使い倒しておりました。
とにかく肌着は柔らかくて安心なので、常に着せていましたね。
気が付いたら新生児じゃなくなっている頃まで着せていました・・・(笑)

ガーゼハンカチ・タオル

赤ちゃんのげっぷ出しやよだれ拭きや汗拭き、お風呂にも使えるガーゼハンカチは必需品です。
毎日たくさん使うので洗い替えがあると、とっても便利です。
チルドレン通信では可愛い柄のガーゼハンカチや、身長が測れる寝相アート風のバスタオルなどをご用意しております。
店長の産後はガーゼハンカチ使いまくりでした。
とにかく母乳が噴き出してくるので(笑)ガーゼが無いとこぼれるんですよね。
しかし、出過ぎた結果(?)乳腺炎になり敢え無く撃沈しましたが・・・。

80cm以上のベビー服

これは赤ちゃんが大きくなってから着られるものなので、たくさんあっても困りません。
上下でコーデしたものや、キュートなカバーオールなど、新生児用品には無い可愛いアイテムがたくさんあります。
汗をかいたり、おむつの失敗も多い赤ちゃんには、たくさんお着替えが必要です。
チルドレン通信では「チャンピオン」や「袴カバーオール」がとても人気が高いです。
プレゼントにもピッタリなので、是非見てみて下さいね。
店長が出産した時、上から下までコーデしたベビー服のプレゼントを頂きました。
成長を待って着られる瞬間が来た時に、出産した頃を思い出して、感傷に浸りました(笑)

スタイ(よだれかけ)

生まれたての赤ちゃんはよだれがあまり出ませんが、離乳食を始める頃には出始めます。
赤ちゃんのよだれは顎と首の間に入ってかぶれたりするので、スタイは必須アイテムです。
個人差はありますが、よだれの多い赤ちゃんだと1日でスタイを沢山使います。
おしゃれスタイやお食事エプロンなど、種類も様々あるので、沢山あっても困らないアイテムの一つです。
店長のお気に入りはバンダナ風のスタイでした。
カバーオールにバンダナ風のスタイを付けるとメチャクチャ可愛いんですよ~。
カバーオールとスタイのセットにしてプレゼントするのも良いと思います。

その他

この他にも「おくるみ」や「おもちゃ」「絵本」などもあります。
赤ちゃん用品はたくさん貰っているでしょうから、あえて「ママ用ギフト」なども喜ばれますよ。
ちなみに店長が出産した時は「美容パック」や「保湿クリーム」などを頂いて、母から女に戻った瞬間がありました(笑)
赤ちゃんを産んで、バタバタして髪もボサボサだった私ですが、美容系のギフトで失ったものを取り戻しましたね~。

 

出産祝いで喜ばれない物は?

せっかく貰っても使わなかった、困ってしまった等のプレゼントを貰った事ありますか?
ありがた迷惑なプレゼントを贈ってしまわない様、ここで「コマッタプレゼント」をご紹介しましょう!

高級品

ものすごい高額のものや、高級品はもらった人が恐縮してしまいます。
また、内祝いでのお返しにすごく困ります。
相手が素直に喜べる価格の物にしましょう。

大きすぎるもの

ベビーベッドや室内遊具のようなサイズが大きいものはいきなり贈るととても迷惑です。
置く場所がなかったり、邪魔になったりするので、相手側と相談して贈るのが良いでしょう。

かぶるもの

事前に何を用意していないかさりげなく聞いておくと、かぶらずに済みます。
せっかく贈った出産祝いがすでに持っているものだったら、贈った側としても気まずいですよね。

子供服の通販Chil2はこちら

出産祝いどうしよう?!相場やマナー7つのルールまとめ

出産祝いの分からない事無くなりましたか?
喜んでもらえる出産祝いを見つけましたか?

贈り物は気持ちが大切です。
贈る側のおめでとうの気持ちが、プレゼントに上乗せされて相手に届きます。

受け取った時にその気持ちが伝わると、お互いが幸せな気持ちになれますね。
是非幸せな気持ちになれる出産祝いを贈ってあげて下さい。

赤ちゃんが生まれてからの行事まとめ!
この記事の著者:チル子
チル子

チルドレン通信勤務の主婦ライター。 子ども服・ベビー服専門のライター歴は10年以上、今までに書いた子供服ベビー服のコラムは500本以上になります。 読んでいただいた方に、オシャレで楽しいお子様とのファッションライフを楽しんでもらうことを目的に記事を書いています。 旦那と子供2人と4人暮らしで、お仕事と育児に毎日奮闘中。 趣味は子供服のコーデを考えることです。 専門は子供服やベビー服ファッションです 他に私が書いたコラムは下記のURLからご覧ください。 https://chil2.com/blog/