30 July
30 July

赤ちゃん服の洗い方・干し方・水通しの方法を解説

赤ちゃん服の洗い方・干し方・水通しの方法を解説

赤ちゃん服は大人物とは違い、水通しという独特の洗い方があります。
新米ママななかには、聞いたことはあっても「やり方を知らない」「どうして必要なのかわからない」という人もいるでしょう。

そこで本記事では赤ちゃん服に必要な水通しについて詳しく解説します。
赤ちゃん服の干し方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【チルドレン通信からのお知らせ】

チルドレン通信では、赤ちゃん服について豊富なバリエーションで販売しています。赤ちゃん服をお求めの際はぜひチルドレン通信の通販へご訪問ください。

子供服の通販Chil2はこちら

赤ちゃん服の水通しが必要な3つの理由

「水通し」とは赤ちゃん服をあらかじめ水洗いしておくことをいいます。
新品の洋服をわざわざ1度水洗いする理由は、免疫力が弱い赤ちゃんのために有毒成分を落とし、吸収性を高めるといった理由があります。

ここでは、より詳しく水通しが必要な理由について解説します。

1. 有毒成分「ホルムアルデヒド」を落とすため

水通しを行う大きな理由の1つは新品の赤ちゃん服に付着している有毒成分「ホルムアルデヒド」を落とすためです。
ホルムアルデヒドは防虫効果や、シワ防止のために衣類に使用されている物質で、大人の場合はとんどの方が特に問題になることはありません。

ただ、デリケートな新生児だと、微量のホルムアルデヒドで皮膚炎やアレルギー反応が起こる場合があります。
そのため、新品の赤ちゃん服は一度水通しという方法で洗ってから着用させてあげることが大切です。

ホルムアルデヒドは水に溶ける性質を持っているので、水洗いするだけで簡単に落ちます

2. 汗の吸水性を高めるため

水通しは新品の赤ちゃん服に付着している糊を落とし、着心地をよくするという効果もあります。
もともと糊は洋服の繊維を保護し、加工しやすくするために付着しているものです。

糊付きのままでは、吸汗性や吸湿性が悪いので、汗かきの赤ちゃんはあせもができやすくなります。
また、ゴワゴワして肌触りも悪いので、柔らかい赤ちゃんの肌にはよくありません。

糊は水で洗うだけで簡単に落ちるので、新品の赤ちゃん服は一度水通しをすることをおすすめします。

3. 色落ちや縮みを防ぐため

水通しには衣類の縮みや色落ちを防ぐ効果もがあります
柄物の赤ちゃん服はとても可愛いですが、色の濃い衣類にはその分染料も多く使用されているので、デリケートな赤ちゃんにそのまま着用させるのは、やめておいたほうが安心です。

とくにアトピー体質の赤ちゃんなら、服の染料にも過敏に反応してしまう可能性があるので症状がひどくなる場合があります。
そのため、赤ちゃんの肌をきちんと守るためにも、新品の赤ちゃん服は必ず水通しをするようにしましょう。

水通しは手洗いと洗濯機洗いの2つの洗い方がある

水通しが赤ちゃん服に必要な理由を理解していただけたと思います。
次に、赤ちゃん服の洗い方を確認していきましょう。

手洗いと洗濯機洗いの2通りの洗い方があるので、ここではその両方を紹介します。
自分に向いている方法を選択し、出産後は体調的にも大変なので早めに準備をしておきましょう。

手洗いで行う水通しの手順

手洗いで水通しを行う場合は、先に衣類を付ける洗面所や洗面器の掃除を済ませておきましょう。
そしてしっかり水洗い出来るよう、衣類の紐はすべてほどいておきます。

清潔な洗面器に水かぬるま湯をため、そこに赤ちゃん服を浸してください。
衣類の表面についた糊や汚れを手でやさしく揉みながら洗い落とします。

終わったら洗面器の水を捨て、新しい水をためて、押し洗いしながらすすげば水通しは完了です。

絞るときは布地を伸ばさないようにやさしく行い、手のひらで叩いてシワを伸ばします。
シワが伸びたら、ベビーハンガーにかけて日光の当たる場所に干してください。

衣類の量が多い場合は洗濯機のほうが便利ですが、少ない場合は手洗いで行ったほうが素早く水通しが終わります。

洗濯機を使う水通しの手順

水通しを洗濯機で行う場合は、まず洗濯槽が汚れていないか確認しましょう。
洗濯槽の掃除をしたばかりを除いては、洗濯槽クリーナーできれいにしておいた方が安心です。

手洗いのとき同様に、赤ちゃん服の紐をとき、布地の傷みを防ぐため洗濯用ネットにいれます。
コースは通常コースより優しい洗い方ができるソフト洗いや手洗いを選びましょう。

洗濯が終わったらすぐに服のシワを伸ばし、形を整えてからベビーハンガーにかけて干します。

⇒chil2おすすめの赤ベビー服はこちらをご覧ください!

干し方は日光に当てるのがベスト!

水通しした赤ちゃん服の干し方は日光に当てるのがおすすめです。
とくに手洗いだと、絞り方が十分ではないので、日陰では乾きが悪くなります。

赤ちゃんの服が長い時間湿ったままだと、雑菌が繁殖してしまいます。
においも発生するため、なるべく早く日光に当てて乾かしましょう。

ただ季節によっては花粉やPM2.5が飛来している時期があるので、その場合は室内干しがおすすめです。
花粉が衣類に付着すると、赤ちゃんがアレルギーに反応してしまう可能性もあります。

また、車の排気ガスや工場の煤煙に含まれるPM2.5は、吸引すると呼吸器や循環器系に影響を与える場合があります。
免疫力の弱い赤ちゃんにはとくに危険性が高いので、十分気を付けるようにしましょう。

花粉やPM2.5の情報は、天気予測を掲載しているウェブサイトでチェックできるので、水通しをする場合は必ず確認しましょう。

赤ちゃん服の水通しに関する5つの疑問

水通しの洗い方はとても簡単ですが、いつまで行えばいいのか、大人物と一緒にしてもいいのかいろいろ気になることもあるでしょう。

そこで水通しをはじめると悩みやすい5つの疑問について解説します。

1. 水通しはいつまで続ければいいの?

水通しをやめる時期で悩む方がいますが、実際にはとくに明確なルールはありません。
人によって「出産前に一度行ったのみ」「新生児期の間だけ続けた」などさまざまです。

経験者には早い時期にやめた人もいれば、長く続けている人もいるので、結果として赤ちゃんの肌の状態を見ながら各自で判断することになります。

2. 洗剤を使いたい場合は?

水洗いだけでは不安という人は、ベビー用洗剤を使用して洗うとよいでしょう。
ベビー用洗剤なら、赤ちゃんの肌に負担をかける合成界面活性剤や着色剤、蛍光増白剤などがほとんど含まれていません。

すすぎさえしっかり行えば、赤ちゃんに与える影響もほとんどないので、どうしても洗剤を使いたい場合はベビー用洗剤を使いましょう。
ただ新品の衣類には油汚れや皮脂汚れは付いていないので、基本的には水通しだけでも十分です。

3. 水通し前に準備するものって?

水通し前にはデリケートな赤ちゃん服に汚れが付かないよう清掃からはじめてください。

前項でも触れましたが、洗濯機洗いなら洗濯槽の掃除を重点的に行いましょう。
パッと見は汚れていないように見えても、洗濯槽の裏側は雑菌やカビ、ゴミ、洗剤のカスなどがかなり付着しているものです。

そのまま使用すると、せっかく水通しした赤ちゃん服に汚れが付着することになります。
そのため、赤ちゃん服を洗濯洗いする前は、一度洗濯槽用クリーナーを使ってキレイに清掃するのがおすすめです。

洗濯機の機種によって、使えるクリーナーが異なる場合がありますが、可能なら酵素系の洗濯槽クリーナーを使いましょう。
酵素系クリーナーは主成分が過炭酸ナトリウムで、水に溶けると活性酸素を発生させて強力に汚れを浮かせます。

塩素系のクリーナーよりも刺激が少なく、鼻にツンとくるにおいが気にならない点も魅力です。
水通しを手洗いで行う場合は、洗面所や洗面器をあらかじめ洗っておくようにしましょう。

また、ベビー服を干すときに使うベビーハンガーも購入しておくと便利です。
大人用のハンガーだと大きさが合わないので、布地が伸びて型崩れを起こしてしまいます。

ベビーハンガーなら赤ちゃん服にピッタリサイズに作られているので、クリップ付きタイプや10連タイプなど使い勝手のよいものを揃えておきましょう。

4. 水通しは赤ちゃんが使用する全ての布製品に行うの?

基本的に水通しは赤ちゃんが触れるもの全ての布製品に行います
赤ちゃんは布地を口に入れてしまうこともあるので、直接素肌に触れなくても赤ちゃん用なら全部水通しをするくらいの覚悟がよいでしょう。

寝具や布団カバー、おくるみ、タオルなど赤ちゃんが触れる可能性がある布地はたくさんあります。
出産前の余裕のある日にまとめて水通しすることをおすすめします。

5. 乾燥機は使用しても大丈夫?

赤ちゃん服を乾かすのに乾燥機を使用したいという人もいますがやめたほうが無難です。
なぜなら、一般的に赤ちゃん服は肌触りを重視するので、化学繊維や型崩れを防ぐ薬剤を使っていません。

そのため、赤ちゃん服を乾燥機に入れると、布地によっては大きなダメージを受けることがあります。
肌触りがゴワゴワしたり、縮んでしまったりする可能性があるので、基本的には日光で乾かすのがおすすめです。

どうしても時間が作れない場合や雨続きで乾きが遅いときだけ、布地や洗濯表示を確認して乾燥機を使用するようにしましょう。
その場合、事前に洗濯機を掃除したように乾燥機もきちんと掃除する必要があります。

せっかくの水通しが台無しになる可能性もあるので、赤ちゃん服に乾燥機を使う可能性がある場合は事前に清掃を済ませておきましょう。
子供服の通販Chil2はこちら
【まとめ】

出産後に慌てないようしっかり準備して赤ちゃんをお迎えしよう

水通しは赤ちゃんのデリケートな肌を守るために必要な大切な作業です。
水通しをすることで赤ちゃん服についたホルムアルデヒドを落とし、汗の吸水性を高め、色落ちや縮みを防いでくれます。

洗濯機を使う洗い方と手洗いがあるので、状況に合わせて選択するようにしましょう。

赤ちゃんの身の回りで使うあらゆる布地に水通しが必要です。
量がある場合は、早めに準備しておくことをおすすめします。

 

この記事の著者:チル子
チル子

チルドレン通信勤務の主婦ライター。 子ども服・ベビー服専門のライター歴は10年以上、今までに書いた子供服ベビー服のコラムは500本以上になります。 読んでいただいた方に、オシャレで楽しいお子様とのファッションライフを楽しんでもらうことを目的に記事を書いています。 旦那と子供2人と4人暮らしで、お仕事と育児に毎日奮闘中。 趣味は子供服のコーデを考えることです。 専門は子供服やベビー服ファッションです 他に私が書いたコラムは下記のURLからご覧ください。 https://chil2.com/blog/